倍麹味噌が入荷
本当にお待たせしました。
連日“いつ入荷すんの?”とお問い合わせを頂いておりました倍麹味噌
いよいよ入荷いたしました。
食べた人たち全員を虜にさせるこのお味噌の魅力、改めてご紹介します。
l そもそも倍麹って? l
倍麹とはその名の通りで、豆の量に対して倍量の麹を入れて仕込んだ
究極の贅沢味噌になります。
このお味噌には白とか赤とかの概念はありません。
米麹と大豆で仕込んだシンプルなお味噌です。
麹独特の風味と甘味がしっかりと感じられ、香りとコクが豊かなので
飲んだ瞬間、じわ〜っと体に染み渡ります。
l 全てが完全手作り l
お米を大釜で炊き、自作の麹室で仕込み、旧式の炊飯器で豆を炊いて
全てを手で混ぜて何年も使い込んだ樽で倍麹味噌を仕込みます。
冬の寒が極まったタイミングに仕込む通称“寒仕込み”と言われる方法で
気温が上がらないこの時期に仕込めば、雑菌の繁殖を防げる事と
ゆっくり発酵させられるというメリットがあり
春に向けて気温の上昇と共に徐々に発酵が盛り上がっていきます。
樽を開けてからも発酵は進んでいる為、たまに表面に良性のカビが生えますが
取り除けば問題なく食べれますし、発酵が進んでいるお味噌は1年ほどは持ちます。
そもそも保存料や添加物を入れる隙がないのが手作り味噌の本質なんです。
| 発酵食品の王様 |
お味噌が持つ健康面への影響は周知の通りです。できる事なら毎日食べたいですよね?
倍麹味噌はそもそものお味噌の味わいがしっかりしてますので
お出汁を取らなくても十分に美味しいお味噌汁ができます。
乾燥わかめとティースプーン1杯ほどの倍麹味噌にお湯を注ぐだけで完成。
もちろんお出汁をしっかり取ればごちそうと呼びたくなるようなお味噌汁ができます。
日本初の健康オタクだと言われている徳川家康は毎日味噌汁を飲んでいたそうで
そのおかげか当時平均寿命37歳と言われていた時代に75歳まで生きた事実もあります。
毎日、手軽に、そして美味しく飲める味噌汁。倍麹味噌にお任せください。
出始めのお味噌は色が淡く、味わいも最盛期に比べるとさっぱりしてますが
コクと香りは本当に素晴らしく、むしろ出始めにしか味わえないストレートな麹の味わいがあります。
発酵が進むにつれて味の変化を楽しむことが出来て
本当に面白いです。
手作りの倍麹味噌、是非ご利用くださいね。
今週前半のお野菜
トマト
(滋賀県産 田井中さん 減農薬 ¥380)
水やりをひかえめにした分、味が濃く育ってます。
プチトマト
(滋賀県産 大森さん 減農薬 ¥280)
トマトは水やりが肝心。最小限の水やりで味の濃いプチトマトに。
小松菜
(滋賀県産 井上さん 減農薬 ¥250)
葉物の王道。お浸し、炒め物、味噌汁、なんでもこいです。
水菜
(滋賀県産 垣見さん 減農薬 ¥280)
細めの仕上がりでサラダにぴったり。冷しゃぶなどの付け合わせに。
つるむらさき
(滋賀県産 垣見さん 減農薬 ¥250)
鉄分豊富な夏のほうれん草。炒め物やお浸しに。
モロヘイヤ
(滋賀県産 垣見さん 減農薬 ¥200)
ネバネバ葉野菜。納豆などと共にお蕎麦に乗せたりも美味しい。
きゅうり
(滋賀県産 田井中さん 減農薬 ¥180)
夏のミネラル補給。アレンジ自由自在の万能野菜。
オクラ
(滋賀県産 垣見さん 減農薬 ¥280)
ネバネバが夏の疲れた体に効果的。すぐ使える嬉しさ。
トウモロコシ
(滋賀県産 南さん 減農薬 ¥350)
薄皮、果汁たっぷり、強い甘味、食べ応えのあるコク。完璧。
千両茄子
(滋賀県産 垣見さん 減農薬 ¥280)
加熱で柔らかくジューシーな茄子。焼き浸しで常備菜にも。
あのみのり茄子
(京都府産 宮本さん 無農薬鉄ミネラル ¥150)
収穫もそろそろ終盤です。あるうちにどうぞ。
パプリカ
(高知県産 川野さん 減農薬 ¥380)
国産でここまで綺麗で柔らかいパプリカは他にはありません。
バジル
(京都府産 宮本さん 無農薬鉄ミネラル ¥200)
段違いの香りが食欲を掻き立てます。
おかひじき
(滋賀県産 田井中さん 減農薬 ¥250)
シャキシャキ食感がクセになる野菜。麺類の具材にもバッチリ。
玉ねぎ
(滋賀県産 久米さん 無農薬 ¥380)
常備野菜の王様。全て新玉に切り替わりました。
じゃがいも
(鹿児島県産 徳島さん 減農薬 ¥380)
もはや定番のキタアカリ。どう食べても美味しい品種。
人参
(北海道産 山本さん 減農薬 ¥280)
初夏の間少しだけ取れる香り豊かな人参。手ごろなサイズ。
ミニカボチャ
(滋賀県産 平中さん 無農薬鉄ミネラル ¥380)
使い勝手が良いサイズ感で無農薬のカボチャが登場。
アボカド
(メキシコ産 減農薬 ¥400)
樹上完熟のアボカド、食べ頃で店頭に並べます。
ブルーベリー
(滋賀県産 レイクスファーム 無農薬 ¥480)
甘味のあるラビットレッド。ヨーグルトの付け合わせに。
イチジク
(滋賀県産 南 減農薬 ¥480)
栗東はイチジクのメッカ。褐色に熟したものをご用意。
白イチジク
(滋賀県産 南 減農薬 ¥480)
バナナを彷彿とさせる貴重な品種“バナーネ”
彦根梨“幸水”
(滋賀県産 非公開 無農薬 ¥380)
毎年人気の彦根梨、代表品種の幸水が登場です。
梨“豊水”
(滋賀県産 非公開 無農薬 ¥380)
コチラは通常栽培ですが完熟収穫した豊水です。
しょうが
(高知県産 高木さん 無農薬 ¥200/100g)
殺菌作用が期待できる万能薬味の王様、高知産のおいしさをお試しください。
ニンニク
(滋賀県産 垣見さん 無農薬 ¥320)
瑞々しい新ニンニク。ホイル焼きなどがオススメです。
原さんの卵
(滋賀県産 原さん 10ヶ入り ¥580)
徹底した健康管理で安全と美味しさを追求した卵
譲れない卵へのこだわりはコチラ→https://shoku-sai.blogspot.com/2022/12/blog-post_5.html
コシヒカリ
(滋賀県産 安居農園さん 特別栽培)
【白米】2kg ¥1600 5kg ¥3300 【玄米】1kg ¥700
収穫後、玄米の状態で冷蔵貯蔵庫で保管、仕入れ時に精米するので鮮度が全然違います。
特別栽培の為、食味も良くコシヒカリは粘りと甘味が強いのでお子様やお年寄りに人気です。
キヌヒカリ
(滋賀県産 安居農園さん 特別栽培)
【白米】2kg ¥1500 5kg ¥3100 【玄米】1kg ¥650
収穫後、玄米の状態で冷蔵貯蔵庫で保管、仕入れ時に精米するので鮮度が全然違います。
特別栽培の為、食味も良くキヌヒカリはサラッとした口当たり、冷めても食味が落ちません。
にこまる
(京都府産 宮本ファームさん 無農薬鉄ミネラル栽培)
【白米】2kg ¥1700 5kg ¥3500
粒だちがよく弾力があり、しっかりとした甘さと旨味が特徴のにこまる
主張がしっかりしながらもおかずとのハーモニーも抜群で冷めても美味しいのでお弁当にも最適。
などなど
他にも飛び入りで何か入荷するかもしれませんので
是非店頭にてご確認くださいませ。
※上記金額はあくまでブログ更新時での内容となり、日によって変動する場合がございます。
※上記品目はあくまでも予定となり、営業当日に欠品や入荷タイミングがずれる場合もございます。
※日によって入荷の数量にバラつきがあります。早々に売り切れる場合もありますのでご了承ください。
※価格は全て税込表示となります。
※無農薬野菜や鉄ミネラル野菜は常に数量が限定されており、売り切れの場合は異なる栽培の品種でご用意する事があります。
配達に伺います。
詳しくはこちら
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
そして、LINEのご登録も
よろしくお願い致します。
①LINEアプリを開き、友達追加ページのQRコードリーダーを立ち上げる。
②下記のQRコードを読み込み、追加ボタンをタップ。
③追加のお知らせメッセージが届くので説明にしたがって
絵文字などでも良いので返信。

LINE@限定の情報やお得なクーポンがたくさんありますので
是非ご利用ください。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
《アクセス》
※駐車場はございませんので近隣コインパーキングをご利用ください。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿