ブルーベリー
ポリフェノールたっぷりでどこか体に良いイメージが強い果物。
日常的にはジャムで頂くことが圧倒的に多いと思います。
誰もが食べた事がある、でも積極的に買うことはない。
そんな関係性の方、多いと思います。ですが、当店で買って食べてみると
とても美味しくてハマってます、なんて嬉しいご感想を頂く事が増えてきました。
実は、美味しいブルーベリーと出会う為にちょっとだけ知っておけば良い事があります。
今日はそんな側面も含めてブルーベリーをより知って頂けるようまとめてみます。
l ブルーベリーにもいろんな品種がある l
他の果物と同様で実はブルーベリーにもいろんな品種があります。
甘味強め、酸味強め、大粒、小粒、様々な硬さ。
当店が取り扱うのは“ラビットアイ”という品種でブルーベリーでも
糖度がトップクラスの品種になります、なので“甘い”です。
どうしてもジャムの甘さのイメージが強いブルーベリーなので果実を食べた時の
酸味などに動揺する方も多いと思うのですが
ラビットアイの甘さはジャムの甘さとリンクするようなおいしさがあるので
当店でもオススメしています。
l 健康維持への嬉しい効能 l
ブルーベリーのイメージといえば“目に良い”ではないでしょうか?
これはポリフェノールの一種である“アントシアニン”の効能による印象だと思います。
アントシアニンは視力低下防止や目の疲労回復などに効果的。
冷凍すると含有量がアップしますので、冷凍させてからスムージーにすると効果的です。
そして、ブルーベリーの魅力はそれだけではないんです。
豊富な食物繊維は不溶性で水に溶けることはほぼなく、それどころか水分を含むと
食物繊維の量が増幅するという嬉しい働きがあります。
また、ビタミンEもたっぷりでコチラはアンチエイジングや美肌効果に期待が出来ます。
ビタミンEが含まれる果物って本当に少なくて貴重な存在。
前述した栄養価の一部は加熱するとこれらの効能は半減しますのでまとめると
生や冷凍で食べる事が最も効果的にブルーベリーの栄養価を摂取する事ができます。
ちなみにですが皮にも栄養価が含まれているので丸ごとどうぞ。
l 実は食べ過ぎ注意 l
不溶性の食物繊維は便秘に効果的と言われますが、摂りすぎると
便の体積が増える事があり、逆に便秘を引き起こすことも稀にあるそうです。
なので毎日少しずつ食べるて効率よくその効能を体感していきましょう。
1日の推奨摂取量上限は200g、当店のブルーベリーは概ね60〜70gほどを
パックにつめて販売しております。
いつも言ってますがやはり、様々な食品をバランスよく日々食する事で
体の健康を維持していくのが一番良いと思います。
夏が旬のブルーベリーもそろそろ終盤。
話題に上げるのが少し遅かったかなぁとは思いますがもう少しの間だけ収穫できそうです。
今日初めてブルーベリーの魅力を知ったという方もまだ間に合います。
是非、甘さしっかりで健康的なブルーベリーをお召し上がりくださいね。
そして
今週は久々にお弁当あります。
2週連続土曜日にお休みを頂いてました、お待たせいたしました。
新店舗も大人気でより勢いに乗っている来隣さん。
週替わりのメニューが多くあり、選ぶのが楽しいお弁当の数々。
素朴なメニューだからこそその腕が光ります、本当にどれも美味しい。
全て数量限定ですので確実にご購入頂きたい方は是非ご予約してください。
同じ方法で当日にお取り置きのご希望も受け付けております。
以下、ご予約の要項となります。
========================================================================
毎週土曜日限定
- 来隣さんのお弁当販売 -
今週後半のお野菜
トマト
(滋賀県産 田井中さん 減農薬 ¥380)
水やりをひかえめにした分、味が濃く育ってます。
プチトマト
(滋賀県産 大森さん 減農薬 ¥280)
トマトは水やりが肝心。最小限の水やりで味の濃いプチトマトに。
小松菜
(滋賀県産 井上さん 減農薬 ¥250)
葉物の王道。お浸し、炒め物、味噌汁、なんでもこいです。
水菜
(滋賀県産 垣見さん 減農薬 ¥280)
細めの仕上がりでサラダにぴったり。冷しゃぶなどの付け合わせに。
つるむらさき
(滋賀県産 垣見さん 減農薬 ¥250)
鉄分豊富な夏のほうれん草。炒め物やお浸しに。
モロヘイヤ
(滋賀県産 垣見さん 減農薬 ¥200)
ネバネバ葉野菜。納豆などと共にお蕎麦に乗せたりも美味しい。
きゅうり
(滋賀県産 田井中さん 減農薬 ¥180)
夏のミネラル補給。アレンジ自由自在の万能野菜。
オクラ
(滋賀県産 垣見さん 減農薬 ¥280)
ネバネバが夏の疲れた体に効果的。すぐ使える嬉しさ。
トウモロコシ
(滋賀県産 南さん 減農薬 ¥380)
薄皮、果汁たっぷり、強い甘味、食べ応えのあるコク。完璧。
千両茄子
(滋賀県産 垣見さん 減農薬 ¥280)
加熱で柔らかくジューシーな茄子。焼き浸しで常備菜にも。
あのみのり茄子
(京都府産 宮本さん 無農薬鉄ミネラル ¥150)
収穫もそろそろ終盤です。あるうちにどうぞ。
パプリカ
(高知県産 川野さん 減農薬 ¥380)
国産でここまで綺麗で柔らかいパプリカは他にはありません。
バジル
(京都府産 宮本さん 無農薬鉄ミネラル ¥200)
段違いの香りが食欲を掻き立てます。
おかひじき
(滋賀県産 田井中さん 減農薬 ¥250)
シャキシャキ食感がクセになる野菜。麺類の具材にもバッチリ。
玉ねぎ
(滋賀県産 久米さん 無農薬 ¥380)
常備野菜の王様。全て新玉に切り替わりました。
じゃがいも
(鹿児島県産 徳島さん 減農薬 ¥380)
もはや定番のキタアカリ。どう食べても美味しい品種。
人参
(北海道産 山本さん 減農薬 ¥280)
初夏の間少しだけ取れる香り豊かな人参。手ごろなサイズ。
ミニカボチャ
(滋賀県産 平中さん 無農薬鉄ミネラル ¥380)
使い勝手が良いサイズ感で無農薬のカボチャが登場。
アボカド
(メキシコ産 減農薬 ¥400)
樹上完熟のアボカド、食べ頃で店頭に並べます。
ブルーベリー
(滋賀県産 レイクスファーム 無農薬 ¥380)
甘味のあるラビットレッド。ヨーグルトの付け合わせに。
イチジク
(滋賀県産 南 減農薬 ¥480)
栗東はイチジクのメッカ。褐色に熟したものをご用意。
白イチジク
(滋賀県産 南 減農薬 ¥480)
バナナを彷彿とさせる貴重な品種“バナーネ”
彦根梨“幸水”
(滋賀県産 非公開 無農薬 ¥380)
毎年人気の彦根梨、代表品種の幸水が登場です。
梨“豊水”
(滋賀県産 非公開 無農薬 ¥380)
コチラは通常栽培ですが完熟収穫した豊水です。
しょうが
(高知県産 高木さん 無農薬 ¥200/100g)
殺菌作用が期待できる万能薬味の王様、高知産のおいしさをお試しください。
ニンニク
(滋賀県産 垣見さん 無農薬 ¥320)
瑞々しい新ニンニク。ホイル焼きなどがオススメです。
原さんの卵
(滋賀県産 原さん 10ヶ入り ¥580)
徹底した健康管理で安全と美味しさを追求した卵
譲れない卵へのこだわりはコチラ→https://shoku-sai.blogspot.com/2022/12/blog-post_5.html
コシヒカリ
(滋賀県産 安居農園さん 特別栽培)
【白米】2kg ¥1600 5kg ¥3300 【玄米】1kg ¥700
収穫後、玄米の状態で冷蔵貯蔵庫で保管、仕入れ時に精米するので鮮度が全然違います。
特別栽培の為、食味も良くコシヒカリは粘りと甘味が強いのでお子様やお年寄りに人気です。
キヌヒカリ
(滋賀県産 安居農園さん 特別栽培)
【白米】2kg ¥1500 5kg ¥3100 【玄米】1kg ¥650
収穫後、玄米の状態で冷蔵貯蔵庫で保管、仕入れ時に精米するので鮮度が全然違います。
特別栽培の為、食味も良くキヌヒカリはサラッとした口当たり、冷めても食味が落ちません。
にこまる
(京都府産 宮本ファームさん 無農薬鉄ミネラル栽培)
【白米】2kg ¥1700 5kg ¥3500
粒だちがよく弾力があり、しっかりとした甘さと旨味が特徴のにこまる
主張がしっかりしながらもおかずとのハーモニーも抜群で冷めても美味しいのでお弁当にも最適。
などなど
他にも飛び入りで何か入荷するかもしれませんので
是非店頭にてご確認くださいませ。
※上記金額はあくまでブログ更新時での内容となり、日によって変動する場合がございます。
※上記品目はあくまでも予定となり、営業当日に欠品や入荷タイミングがずれる場合もございます。
※日によって入荷の数量にバラつきがあります。早々に売り切れる場合もありますのでご了承ください。
※価格は全て税込表示となります。
※無農薬野菜や鉄ミネラル野菜は常に数量が限定されており、売り切れの場合は異なる栽培の品種でご用意する事があります。
配達に伺います。
詳しくはこちら
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
そして、LINEのご登録も
よろしくお願い致します。
①LINEアプリを開き、友達追加ページのQRコードリーダーを立ち上げる。
②下記のQRコードを読み込み、追加ボタンをタップ。
③追加のお知らせメッセージが届くので説明にしたがって
絵文字などでも良いので返信。

LINE@限定の情報やお得なクーポンがたくさんありますので
是非ご利用ください。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
《アクセス》
※駐車場はございませんので近隣コインパーキングをご利用ください。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿