恒例のお弁当レポート、今日もいきたいと思います。
秋も深まり、冬に向けてお野菜をはじめとしたいろんな素材が
美味しくなる時期でもあります。
そんな素材の良さを活かすこと、そしてアイデアを詰め込むこと
更には9品のバランスの良さまでしっかり計算されたメニュー。
お子様も楽しめるような品目も大人仕様にアップデートした
“大人のお子様ランチ”みたいな仕上がりでした。
ロールキャベツ
まずは中央に鎮座するこちら、ロールキャベツ。
ですがちょっと様子が違いますね、レモンが乗っております。
少し和風の味付けにレモンの風味をきかせた大人のサッパリロールキャベツです。
サツマイモとわさび菜のサラダ
蒸したサツマイモとわさび菜をマスタードマヨで和えてます。
サツマイモの甘さ、わさび菜の辛味、マスタードの酸味
これらをマヨネーズがまろやかにまとめた個性のある一品。
これがあるだけでお弁当の奥行きがグッと広がる印象です。
白ネギとエリンギの生姜マリネ
今回の副菜チャンピオンはこちら。
生姜マリネというレシピは初めて聞きましたがエリンギと白ネギの
素材の優しい味わいを引き立てるかのようなアイデア副菜。
お箸が止まりません...
カツオ菜とお揚げの炊いたん
カツオ菜にもお揚げにも旨味があるので極々薄味で炊き上げました。
カツオ菜の味を主役にまとめた大人の一品。
キノコのフリッタータ
前回も登場したフリッタータ、今回はキノコ類を入れました。
お弁当メニューには欠かせない卵料理も少し捻っていれる。
これだけでお弁当の世界観が一段階アップしますよね。
キャロットラペ
お酢をきかせたキャロットラペ、おまけにいつものカボチャのマリネ。
箸休め的な役割のこちらは今回の無限メニューですね。
人参も寒さが増してどんどん美味しくなってます。
ポテトグラタン
このグラタン、明らかに今回のお弁当のバランスを考慮してます。
ちゃんとコクがあるのにどこかサッパリしてるというか
もたれない感じに仕上げられていてでも食べ応えもあって。
このコッテリ系の品目を控えめに仕上げることで他の品目との
食べ合わせを見事に成立させていました。
水菜とベーコンのアーリオオーリオ
水菜とベーコンをイタリアン風にアーリオオーリオに。
水菜のシャキシャキ感とベーコンの旨味、もっともっと食べたくなりました。
ご飯との相性も最高です。
柚子かぶら
お漬物役、たくさん入ってて嬉しかったです。
カブも美味しい季節になってきましたね、旬の素材をシンプルにかつ
お弁当の引き立て役に仕上げてくださっててこれを挟みながら
お弁当を最後まで美味しく頂くことができました。
以上、9品のレポートでした。
今週もお弁当、ご用意ございます。
最近はご予約なしでも店頭にてお買い上げ頂けますが
売り切れの場合もございますのでご利用の方は
是非ご予約をオススメ致します。
以下、ご予約要項となりますので
よろしくお願い致します。
==============================================================
リバーサイドカフェ来隣
おばんざい弁当予約販売
②下記のQRコードを読み込み、追加ボタンをタップ。
③追加のお知らせメッセージが届くので説明にしたがって
絵文字などでも良いので返信。

LINE@限定の情報やお得なクーポンがたくさんありますので
是非ご利用ください。
《アクセス》
※駐車場はございませんので近隣コインパーキングをご利用ください。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿