この時期には珍しく葉付きの玉ねぎが少しだけ収穫できました。
夏の終盤から栽培を始め、10月に入ってからの朝晩の寒暖差の中で育ちました。
加熱した時にしっかり甘くなるタイプなのでこの時期ですとスープも良いですし
すき焼きだと葉の部分まで丸ごと美味しく召し上がっていただけます。
小カブもこの通り、葉っぱが生い茂ってます。
無農薬なのでちょっとだけ虫食いもありますが可食部も非常に多く
ふりかけなどにして食べて頂けます。
果肉の部分もしっかり大きく、生食もできるし加熱したらジュワッと柔らか。
栽培数量を限定して一つ一つしっかり面倒を見るからここまで育てられます。
肉厚、特大、ずっしり重い。
しかも国産、高知県から送られてきました。
ここまでよくできた国産のパプリカはなかなかありません。
肉厚でジューシー、パプリカ独特の甘味をこれでもかと味わうことができます。
日本で販売されてるパプリカの9割以上は国産で輸入物なので
国産にこだわる方には大変オススメです。
そして大根は前半戦の最盛期。
葉っぱ付きはおそらく今月中旬までですのであるうちにお楽しみくださいね。
今年の大根、まっすぐ良いリズム感で伸びてるので味も最高。
太さもおでんとかにしたくなるサイズ感でもう100点付けたくなります。
朝採りにこだわる野田さんの18番、週末に1本いかがですか?
今週後半のオススメをご紹介させて頂きました。
他のお店だは売ってないようなベストな状態のお野菜が一番揃うこの時期です。
旬の時期に旬のお野菜を是非お楽しみ頂ければと思います。
そして
お弁当、今週もありますのでご予約ご希望の方はご連絡くださいませ。
飛び込みでもご購入頂けますが早い者勝ちです。
予約要項と合わせて前回のレポートもまとめてますのでご覧ください。
https://shoku-sai.blogspot.com/2022/12/20221126.html
金曜日はお米が20%オフです。
こちらもお見逃しなく。
それでは今週後半のお野菜です。
今週後半のお野菜
トマト
(滋賀県産 田井中さん 減農薬 ¥380)
水やりをひかえめにした分、味が濃く育ってます。
プチトマト
(滋賀県産 田井中さん 減農薬 ¥280)
トマトは水やりが肝心。最小限の水やりで味の濃いプチトマトに。
ちぢみ小松菜
(滋賀県産 垣見さん 減農薬 ¥250)
寒じめの小松菜、数量も期間も限定の味の濃い小松菜です。
ほうれん草
(滋賀県産 垣見さん 減農薬 ¥280)
細めで筋っぽくなく食べやすい。葉も良い感じで大振りです。
丸葉の菊菜
(滋賀県産 小川さん 無農薬 ¥280)
いよいよ丸葉のものが登場。苦味エグみ無しの生食可能菊菜です。
水菜
(滋賀県産 宮下さん 減農薬 ¥250)
サラダでもお鍋でも使える水菜。買っておけば使い勝手良しです。
パプリカ
(高知県産 川野さん 減農薬 ¥350)
国産でここまで綺麗で柔らかいパプリカは他にはありません。肉厚。ずっしり。
チンゲン菜
(滋賀県産 垣見さん 減農薬 ¥250)
茎のサクサクがたまらない青梗菜。実は、お鍋にもピッタリなんです。
葉付き大根
(滋賀県産 野田さん 減農薬 ¥250)
大ぶりに育った立派な大根。そして葉っぱも山盛り。今が買いです。
紅くるり大根
(京都府産 宮本さん 無農薬鉄ミネラル ¥380)
鮮やかな断面はサラダ向き。彩りにも持ってこいです。
小カブ
(滋賀県産 平中さん 無農薬鉄ミネラル ¥150)
朝採りで葉っぱがついた小カブ。1個売りです。
もものすけ
(京都府産 宮本さん 無農薬鉄ミネラル ¥180)
手で皮が剥けるサラダカブ。葉っぱもたっぷりついてます。
ブロッコリー
(滋賀県産 野田さん 減農薬 ¥280)
今回はかなり大ぶりでお得な感じです。
茎ブロッコリー
(京都府産 宮本さん 無農薬鉄ミネラル ¥280)
ブロッコリーの小さな房を集めました。使い勝手よしです。
ロマネスコ
(京都府産 宮本さん 無農薬鉄ミネラル ¥480)
鮮やかな緑色と奇抜な形が個性的なカリフラワー。
オレンジカリフラワー
(滋賀県産 森田さん 減農薬 ¥380)
ブロッコリーと並んで人気のお野菜。ポタージュにも。
おかわりレタス
(淡路島産 野口さん 減農薬鉄 ¥280)
嫌なエグみがなくサックサク。チャーハンやお鍋にも凄くオススメです。
フリルレタス
(京都府産 宮本さん 無農薬鉄ミネラル ¥280)
サクサクの茎と柔らかい葉っぱが特徴の便利レタス。スープにも。
サニーレタス
(京都府産 宮本さん 無農薬鉄ミネラル ¥280)
コチラは柔らかタイプのレタス。サラダや付け合わせに。
サラダケール
(京都府産 宮本さん 無農薬鉄ミネラル ¥280)
栄養価に非常に優れたケールが生で食べらるくらいの美味しさに。
クレソン
(滋賀県産 平中さん 無農薬鉄ミネラル ¥280)
スーパーフードの代表格。最高の栄養価。
ルッコラ
(滋賀県産 山本さん 無農薬 ¥200)
好きな人にはたまらないゴマ風味の葉野菜。サラダのアクセントにぴったり。
イタリアンパセリ
(京都府産 宮本さん 無農薬鉄ミネラル ¥350)
通常のパセリに比べて苦味が少なくパスタなどによく使われます。
三度豆
(滋賀県産 田井中さん 減農薬 ¥280)
大きくなりすぎないタイミングで収穫。筋っぽくなく柔らかいです。
ズッキーニ
(滋賀県産 田井中さん 減農薬 ¥250)
奇跡的にこの時期に少しだけ黄色いのが採れました。
キャベツ
(滋賀県産 井上さん 減農薬 ¥250)
秋口のものが入荷。青々としてかなりしっかり巻いてます。
紫キャベツ
(京都府産 宮本さん 無農薬鉄ミネラル ¥350)
深い紫色はアントシアニンたっぷり。サラダやピクルスに。
きゅうり
(滋賀県産 井上さん 減農薬 ¥180)
寒いのでゆっくり育ってます。少量入荷。
原木椎茸
(滋賀県産 山本さん 原木栽培 ¥580)
どんぐりの木で育てた原木の椎茸。ビッグサイズで食べ応えあり。
もみじ舞茸
(滋賀県産 永源寺キノコセンターさん 菌床栽培 ¥280)
風味がしっかりしておりサクッとした食感が特徴。旨味があって人気です。
玉ねぎ
(滋賀県産 久米さん 無農薬 ¥380)
しっかり乾燥させてるので加熱した時の甘味も最高です。
葉付き玉ねぎ
(滋賀県産 久米さん 無農薬 ¥380)
葉っぱまで食べれるのでオススメはすき焼きです。数量限定。
じゃがいも
(滋賀県産 居原田さん 減農薬 ¥380)
透き通るような上品な甘さが特徴的です。新ジャガになりました。
人参
(京都府産 池田さん 無農薬 ¥280)
毎年人気の池田さんの人参。無農薬が嬉しい。甘みが強い。
カボチャ
(滋賀県産 下田さん 減農薬 ¥480〜)
甘味が強い栗カボチャです。大きすぎず使いやすいサイズ。
里芋
(滋賀県産 井上さん 減農薬 ¥480)
今年初物。牛蒡などと合わせて豚汁などにどうぞ。
レンコン
(滋賀県産 井上さん 減農薬 ¥280〜)
サクサク食感の人気野菜。何とでも相性が良く使い勝手が良い。
ゴボウ
(滋賀県産 吉川さん 無農薬鉄ミネラル ¥380)
生で食べれるアクのないゴボウが今年もスタートです。
青ネギ
(滋賀県産 平田さん 減農薬 ¥250)
薬味や炒め物に絶対欠かせない野菜。
白ネギ
(滋賀県産 平田さん 減農薬 ¥350)
加熱でトロトロに。お味噌汁などにも入れたくなりますよね。
アボカド
(メキシコ産 減農薬 ¥370)
入荷再開。完熟で入荷するのでいつでも食べ頃です。人気。
しょうが
(高知県産 高木さん 無農薬 ¥200/100g)
殺菌作用が期待できる万能薬味の王様、高知産のおいしさをお試しください。
ニンニク
(滋賀県産 垣見さん 無農薬 ¥320)
瑞々しい新ニンニク。ホイル焼きなどがオススメです。
コシヒカリ
(滋賀県産 安居農園さん 特別栽培)
【白米】2kg ¥1600 5kg ¥3300 【玄米】1kg ¥700
収穫後、玄米の状態で冷蔵貯蔵庫で保管、仕入れ時に精米するので鮮度が全然違います。
特別栽培の為、食味も良くコシヒカリは粘りと甘味が強いのでお子様やお年寄りに人気です。
キヌヒカリ
(滋賀県産 安居農園さん 特別栽培)
【白米】2kg ¥1500 5kg ¥3100 【玄米】1kg ¥650
収穫後、玄米の状態で冷蔵貯蔵庫で保管、仕入れ時に精米するので鮮度が全然違います。
特別栽培の為、食味も良くキヌヒカリはサラッとした口当たり、冷めても食味が落ちません。
にこまる
(京都府産 宮本ファームさん 無農薬鉄ミネラル栽培)
【白米】2kg ¥1700 5kg ¥3500
粒だちがよく弾力があり、しっかりとした甘さと旨味が特徴のにこまる
主張がしっかりしながらもおかずとのハーモニーも抜群で冷めても美味しいのでお弁当にも最適。
※上記金額はあくまでブログ更新時での内容となり、日によって変動する場合がございます。
※上記品目はあくまでも予定となり、営業当日に欠品や入荷タイミングがずれる場合もございます。
※日によって入荷の数量にバラつきがあります。早々に売り切れる場合もありますのでご了承ください。
※価格は全て税込表示となります。
※鉄ミネラル野菜は常に数量が限定されており、売り切れの場合は異なる栽培の品種でご用意する事があります。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
配達に伺います。
詳しくはこちら
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
そして、LINEのご登録も
よろしくお願い致します。
①LINEアプリを開き、友達追加ページのQRコードリーダーを立ち上げる。
②下記のQRコードを読み込み、追加ボタンをタップ。
③追加のお知らせメッセージが届くので説明にしたがって
絵文字などでも良いので返信。

LINE@限定の情報やお得なクーポンがたくさんありますので
是非ご利用ください。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
《アクセス》
※駐車場はございませんので近隣コインパーキングをご利用ください。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿